Gita-log

*

京都2日目。ほぼ24時間営業のラーメン屋『第一旭』に行ってきました。

   

おはようございます。

京都2日目のギタのすけです。

 

今日は京都ラーメンの2大巨頭のラーメン屋さん

『第一旭』に行ってきました。

 

仕事終了後の夜12時まわってからなので営業時間PM5:00〜PM2:00までやってる第一旭はとても助かる存在でした。

 

なので夜突撃しました。

 

これが第一旭です。

 

20151031_002832

暗くてみづらいかもしれません。

 

お店に行ったのが24:30ぐらいなんですが、

既に20人弱の人が並んでました。お店の回転は前回の新福菜館より遅くて、

なんだかんだ30分以上並んでた気がします。

 

席の数、回転数は新福菜館に軍配が上がります。

 

1:00をまわって無事入店。

 

これが第一旭のラーメン

ramen-diary-2011-09-14T13-50-32-1

特製ラーメンをいただきました。

ラーメンと特製ラーメンの違いは大盛りか普通盛りかの違いでした。

 

味は?

一見、前回の新福菜館より、あっさりして見た目だったのですが、意外と味が濃くて美味しかったです。

 

薄口醤油の甘さの中にしっかりとした味があります。

飽きのこない味だったと思います。

僕は正直、新福菜館より第一旭の方が好きです。

 

麺は中太のストレート麺です。堅くもなく柔かくもなくです。

 

お店info

店名       :第一旭

住所       :京都府京都市下京区東塩小路向畑町845

Tell        :050-5570-0973

営業時間 :5:00~翌2:00

定休日    :木曜日

 - ラーメン,

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

鹿児島のラーメン屋さん『豚とろ』に行ってきました。

おはようございます。 ラーメンブログ化してるギタのすけです。   鹿児 …

甘いのに刺激的な辛さが魅力の梅田の『インディアンカレー』を食べてきた。

おはようございます。 ギタのすけです。   本日は口当たりがとても甘い …

博多で有名な豚骨ラーメン屋さん。『一幸舎』を食べてきた。

おはようございます。 ギタのすけです。   これまた博多で食べたラーメ …

真っ赤な滝。日本の滝には思えない程の絶景。草津の『嫗仙の滝』に行ってきました。

おはようございます。 ギタのすけです。   今回は、日本ではかなり珍し …

迫力満点の氷柱。尾ノ内百景氷柱を見てきた。人口の氷柱にしては綺麗すぎる。

おはようございます。 りゅう。。@gitalogです。これからも、更新を頑張って …

御徒町の食べやすい二郎系ラーメン『麺や希』

おはようございます。 ギタのすけです。   さて、本日もラーメンレビュ …

セブの思い出。【街歩き観光編】スペイン統治時代の要塞『フォートサンペドロ』

おはようございます。 りゅう。。です。   前回に引き続き今回もセブの …

なんだかんだ、軸がブレブレだった。むしろ軸がなかった。もう一度振り返ってみる。

おはようございます。 ギタのすけです。 最近、いろんな人のブログ論を読んでいて今 …

最近にヤケになって、二郎インスパイア系を食べてます。神戸の『自家製太麺 ドカ盛 マッチョ 』

おはようございます。 ギタのすけです。   先日、神戸に行った時に食べ …

インド人もびっくり、インド人ばかりの西葛西で、スパイシーなラーメンを食べてきた。『卍力』

おはようございます。 ギタのすけです。   今回はラーメンレビューにな …