神戸の中華街で一番人気の豚まん。『老祥記』をちょい食べ歩いた。
おはようございます。
連日食べ歩いてばっかなブログになりつつある。ギタのすけです。
京都につづき、神戸に移動してきて14:30のチェックインまで時間あったので
近くにある中華街に少し食べ歩いてきました。
とは言う僕は神戸に中華街があるなんて知りもしなかったので存在を知った時は少し驚きました。
中華街は僕が知っている限り、横浜と修学旅行で行った長崎(ほとんど忘れていました。)と今回行った、神戸
世界各地でもチャイナタウンと呼ばれている所が各地にあるように、やっぱり見んな基本は中華が好きなんですかね?
それか人口の多さから中国の人の影響力がすごいのか、ものすごい文化だなぁって改めて思いました。
なんで世界各地にチャイナタウンがあるのか
なんでチャイナタウンが多いのかネットで調べてみたところ、
歴史的な背景が強く、欧米諸国の植民地化してた時にイギリスなどに渡って労働を強いられてた中国人達がそれぞれコミュニティなど築いた事もあって
世界各地にあるそうです。
突き詰めていけばかなり深い話になっていきます。
歴史のブログでは無いのでこの話はこの辺で。
さて今回食べてきた豚まんのレビューです!!
長蛇の列が並ぶ、老祥記!!
一見、あんまり並んでないように見えますが、通りを挟んで向かいの広場に20〜30人ぐらい並んでます。
このお店専用に警備員を雇うほどの企業努力ぶり。
このお店に来店した時は大体、
12:30ぐらい。
流石にお昼時なので混んでるのは仕方が無い。
一時間は待たないですが、40分くらいして入店。
お店の中には机がありますが、狭いのでテイクアウトする事に。
醤油と辛しがあったので使って食べたら美味しいんだろうなぁって思いました。
3個で270円の豚饅頭を購入しました。
これが老祥記の豚饅頭だ!
これが3個で270円の豚饅頭です。
結構小ぶりです。
コンビニの肉まん一個100円を2つ買えると考えたらコストパフォーマンスは悪いかもしれません。
気になる味の方は。。
めっちゃ美味しい
確かにならぶだけの事はある。
小籠包?などの手の商品は肉汁がどっさりなのですが、この豚饅頭は程よい肉汁加減。決して熱すぎもしないし、適度に味わえる程の肉汁加減。
皮がもちもち甘め。具の塩加減も絶妙。
全てにおいてバランスのとれた肉まんです。
美味しい!!!
お店情報
創業当時の写真みたいです。
1915年からやってるって凄い!!
住所 :兵庫県 神戸市中央区 元町通 2-1-14
Tell :078-331-7714
営業時間 :10:00~18:30 売り切れ次第閉店
定休日 :月曜日
ad
ad
関連記事
-
-
セブ島に一ヶ月だけ留学して来たよ!これを読んだらセブ島の基本的な内容はわかるようになる!はず。。後編
おはようございます。 りゅう。。です。 ちょっと期間が空いてしまい …
-
-
博多で有名な豚骨ラーメン屋さん。『一幸舎』を食べてきた。
おはようございます。 ギタのすけです。 これまた博多で食べたラーメ …
-
-
三十槌の氷柱(みそつちのつらら)!秩父にまたもや行ってきました。
おはようございます。 ギタのすけです。 長瀞に続き、またもや秩父地 …
-
-
初!!北アルプス!!めっちゃ急登で辛いけど、何故か山ガールに人気な『燕岳』に登ってきました。
おはようございます。 ついこの前、 激安登山ショップをもとめて、木 …
-
-
少し前にFacebookで盛り上がった「ナースが語った。患者が死の直前に後悔する「5つのコト」 という記事について考えてみました。
おはようございます。 ギタのすけです。 少し前にFacebookで流行った 「ナ …
-
-
地元民おすすめ!!鹿児島ラーメン『ラーメン小金太』に行ってきました。
おはようございます。 ラーメンブログ化中のギタのすけです。 この前 …
-
-
なんだかんだ、軸がブレブレだった。むしろ軸がなかった。もう一度振り返ってみる。
おはようございます。 ギタのすけです。 最近、いろんな人のブログ論を読んでいて今 …
-
-
亀有ラーメン激戦区。あのつけ麺『道』が手がける、ラーメン『道の豚』を食べてきました。
おはようございます。 ギタのすけ(@gitalog)です。 &nb …
-
-
金沢に行ったら絶対これは食べる!!ぶっちゃけこれを食べるために金沢に行ってもいいぐらい。『宇宙軒食堂』のとんばら定食を食べてきた。
おはようございます。 ギタのすけ。 すっかりグルメなブログになりつつあります。今 …
-
-
hideファンなのに今更ながら、築地本願寺に行ってまいりました。
おはようございます。 この前のLUNATIC FESTに影響されて …