迫力満点の氷柱。尾ノ内百景氷柱を見てきた。人口の氷柱にしては綺麗すぎる。
おはようございます。
りゅう。。@gitalogです。これからも、更新を頑張っていきますので、フォローの方宜しくお願いします。
尾ノ内百景氷柱【SJCAM SJ4000 TEST】: https://t.co/lS4vAmrnqU via @YouTube
— りゅう。。@gitalog (@gitalog) March 2, 2017
かなり過去の一人旅のことを記事にします。
そして初めてのYoutubeと連動して、ブログを書きます。
このブログでも以前紹介した、Goproの中華バージョン
SJCAMのテスト動画になります。初めてのimovieのラフ編集もしました。
僕が持っている、SJCAMはSJ4000 wi-fiモデル。
すごい、今はSJCAMもこんなに付属品がついて1万円切るなんて。。。
この、SJシリーズも最近はかなり後継機が出ています。
4kも撮れるモデルもあります。
SJCAMのスペック等々、開封記事は過去に更新したのでそちらも合わせて参考にしてもらえたら嬉しいです。
以下がリンクになります。
この記事もみていただけると嬉しいです!!!!!!!!!
今回行った場所は
秩父にある三大氷柱
尾ノ内百景氷柱です!!!
以前、両神山かなんか登った時に、温泉旅館のポスターでこの氷柱の存在を知って
気になっていたので行きました。
(ブログカードのプラグインを入れたので嬉しくて使いまくってますw)
ポスターの氷柱が素晴らしすぎました。結果本物かなり素晴らしい氷柱です。
冬の定番になるんじゃないかと、手応えを感じています。
ではいつもと一緒で写真と一緒に振り返ってみましょう!!!!!
尾ノ内百景氷柱だよ。
まずは初めてYoutubeで動画をアップロードしてみました。
初めての試みでブログ用にYoutubeに動画アップロードしてみました。
まずはみてもらいたいです。
結構、アップロードするのに手間取りました。
意外とyoutubeに動画をアップロードするだけでもかなり面倒なんですね。。
動画を撮る技術、編集の見せ方など、次回の課題点がかなりあります。
そもそも、動画を撮ってる途中にカメラに水滴がついてることに気がつかないことが
センスないなぁ。。
編集するときも、この動画元々17分の動画をバツバツ切って編集して、1分弱の作品にしました。
シーンごとに毎回予想して、複数の動画に分けないと編集してて、かなり時間を食う。
動画一本で撮っちゃうと、最初から最後まで見て必要箇所ピックしないといけなくなっちゃう。
でも、あらかじめシーンを予想して動画を複数にマメに取れば、必要箇所が少ない時間でわかりやすくなる。
あとは手ブレをなんとかしないと。
場所
Googleの地図上だと、
この辺。
車で駐車場まで行けて、氷柱が本格的に見える場所までは、
歩いて数分のところにあります。
なので、多少の冒険をしたい人は少し物足りないかもしれません。
携帯で撮った写真たち
途中こんな、おみやげ屋さんもありました。
この道を進むと、氷柱が見えてきます。
道の両端にキャンドルが置いてあるので、夜はライトアップして雰囲気がいいのでしょうか?
初氷柱と対面です。
24時間体制で水をぶっかけられていました。
まだ成長期みたいです。
この吊橋に、この氷柱たちは、ヤバイでしょうよ!!
かなり雰囲気あります。
ポスターで見るよりは氷柱の大きさがないように感じます。
やはり例年に比べて雪の量が少ないからでしょうか
先端恐怖症の方!
閲覧注意です。
先端恐怖症の方は氷柱を見るとどんな気持ちになるんでしょうか?
まとめ
氷柱巡りもなかなかいいですね。
日本は本当にいい場所が多くていいです。
何にもめんどくさいこと気にしないで自由気ままにいろんな絶景スポット巡りたいなぁ。。
新しくカメラも買ったことだし。
車かキャンピングカーが欲しい。。
ad
ad
関連記事
-
-
セブ島に一ヶ月だけ留学して来たよ!これを読んだらセブ島の基本的な内容はわかるようになる!はず。。前編
おはようございます。 りゅう。。です。 かなり放置していましたね。相変わらず 放 …
-
-
神戸の中華街で一番人気の豚まん。『老祥記』をちょい食べ歩いた。
おはようございます。 連日食べ歩いてばっかなブログになりつつある。ギタのすけです …
-
-
なんだかんだ、軸がブレブレだった。むしろ軸がなかった。もう一度振り返ってみる。
おはようございます。 ギタのすけです。 最近、いろんな人のブログ論を読んでいて今 …
-
-
初!!北アルプス!!めっちゃ急登で辛いけど、何故か山ガールに人気な『燕岳』に登ってきました。
おはようございます。 ついこの前、 激安登山ショップをもとめて、木 …
-
-
セブの思い出。【街歩き観光編】スペイン統治時代の要塞『フォートサンペドロ』
おはようございます。 りゅう。。です。 前回に引き続き今回もセブの …
-
-
京都人気ラーメン。『新福菜館(しんぷくさいかん)本店』を食べてきた。
おはようございます。 ギタのすけです。 久しぶりの更新になってしまいました。 & …
-
-
博多で有名な豚骨ラーメン屋さん。『一幸舎』を食べてきた。
おはようございます。 ギタのすけです。 これまた博多で食べたラーメ …
-
-
三十槌の氷柱(みそつちのつらら)!秩父にまたもや行ってきました。
おはようございます。 ギタのすけです。 長瀞に続き、またもや秩父地 …
-
-
世界三大瀑布!ナイアガラの滝をみてきました。
おはようございます。 この前、というか2週間くらい前になりますが、 …
-
-
大河ドラマ『天地人』でも使われた、四季折々の表情が豊かな『星峠の棚田』に行ってきた。
おはようございます。 ギタのすけです。 僕はあんまり知らないんです …