hideファンなのに今更ながら、築地本願寺に行ってまいりました。
2016/10/23
おはようございます。
この前のLUNATIC FESTに影響されて、hideモデルのギターでガンガン『紅』を絶賛練習中で
「紅に染まった俺を慰めるヤツはもういない」でおなじみのギタのすけです。
確かに誰も慰めてくれません。僕は1人で戦っていきます。
と少ししみじみ感じてきましたが、
僕がこの業界に入ろうと思ったきっかけは実を言うとhideさんなんですよね!!
ここまで音楽に興味をあんまり持たなかった僕をここまで音楽にどっぷりにさせた、凄い影響力のあるお方です。
hideさんを知らなかったら、ただのアニメヲタク、エロゲーマーで人の陰に隠れて生活していたと思います。
そんな僕を最低限の人として扱えるレベルにしてくれたhideさん。
インド人もびっくりじゃなくて、瀬戸内寂聴さんもびっくりすると思います。
音楽は人を救うな!と今更ながら実感しています。
っと、生粋のhideファンである事を豪語していますが、
三浦霊園にあるお墓や今回行った築地本願寺もいままで行っていませんでした。
築地本願寺はたまたま今日、築地で用があったので行ったのですが、
三浦霊園にあるお墓は特別なタイミングで行こうと思います。
特別なタイミングとは何なんだろうか、僕の世界一周が夢があるので出発する時にでもとっておこうと思います。
そして今回行った築地本願寺。
あんまりパシャパシャ写真撮るのも他の人に失礼だと思ったので、少し控えました。僕が行った時はお焼香あげている人もいたので。
築地本願寺です
初めて築地本願寺に行ってびっくりしました。外観が日本ぽくない!インドのお寺っぽい。そしてかなりデカい。
宗教的な知識が乏しい僕がうかつに踏み入れてもいい所なのか、躊躇します。なんか観光客っぽくもないし、ボサボサな長髪(1月から切ってません)だしっていろいろ考えましたが、
ここは潜入してなんぼのもんじゃい!!
入って怒られたら、素直に怒られる。何か勧誘されたら断る。深く考えずとりあえず行動してから考えようって最近はそう思います。
これからも、先に行動、そのあとは後から考える用に生きていこうと思います。
正面の階段を上がっていくと、ステンドグラスが美しい扉があります。この扉を超えると本堂?行けます。
インドっぽい外観に欧米風な扉。様々な文化が融合している感じがします。模様は仏教らしく、蓮の絵になっています。
hideコーナー
本堂に入ってすぐ左に曲がるとhideコーナーがあります。
ノートの数!!
2015年度版でしかも5月ぐらいからので、何冊あります?5~6冊は軽くありましたよ。それもみんなぎっしりコメント書いていました。ずーっとファンに愛されているんだな〜って思います。ものすごいカリスマ性。
管理人さんがマメに管理しているのが伺えます。
hideさんのカリスマ性ってものすごいなぁっといつも思います。亡くなってから17年ですか、今もなおファンを増やし続けています。実は僕もhideさんが亡くなってからのファンです。
比べる訳にはいきません、1人のミュージシャンとしての力はYoshikiさんとかの方がある気がします。人間としての魅力がものすごいあると思います。hideさんは。
昔のミュージックステーションとか見てると、周りの共演者に比べて、hideさんだけ時代が進んでる感覚になります。
ファッションとかも今でも通用すると思います。
行き方
築地駅から徒歩で五分かかりません!!
駅でて左に曲がればすぐあります!!
まとめ
hideさんの偉大さに触れられた貴重な時間だったと思います。ただ1人のミュージシャンがいなくなったのでは無く、今現在も進行形で物語は続いています。
僕も、hideさんに憧れて音楽をやって、今は裏方として関わっていますが、いい意味で初心に帰れたと思います。
憧れるだけではダメで、少しでもhideさんに近づけるように、この世の中に価値を提供していけるようになりたい。
自分でも満足行ける所まで来たらまた、hideさんに会いにいこうと思います。
三浦霊園で待ってて下さいと言っても、ドンドン先に行ってしまう人なので。
それよりも大きな歩幅で追いつきます。
頑張る!!
読みました。
いろいろこみ上げてくる物があります。
弟には厳しいけど、その裏のhide特有の優しさがたまらないです。
是非手に取ってみて下さい。
ad
ad
関連記事
-
-
『その②』北海道行ってきました!!業界人御用達?年に何回も行ってきているので自分なりに美味しいお店を紹介してみた。
おはようございます。 ギタのすけです。 前回の記事から少し時間をあけてしまいまし …
-
-
神戸の中華街で一番人気の豚まん。『老祥記』をちょい食べ歩いた。
おはようございます。 連日食べ歩いてばっかなブログになりつつある。ギタのすけです …
-
-
鹿児島のラーメン屋さん『豚とろ』に行ってきました。
おはようございます。 ラーメンブログ化してるギタのすけです。 鹿児 …
-
-
激ウマラーメン屋さん、『一蘭』。本場の博多で食べてきた。
おはようございます。 ギタのすけです。 東京でも人気の博多とんこつ …
-
-
セブの町歩き。フィリピン最古の教会『サント・ニーニョ教会』
おはようございます。 りゅう。。です。 昨日に引き続いてセブの思い …
-
-
セブの思い出。【街歩き観光編】スペイン統治時代の要塞『フォートサンペドロ』
おはようございます。 りゅう。。です。 前回に引き続き今回もセブの …
-
-
メキシコ観光しきました!メトロポリタン大聖堂とか
おはようございます。 この前の投稿に引き続きメキシコシティーを堪能してきました。 …
-
-
hideさんのお墓まいりに三浦霊園へ行ってきました!国内外から沢山の人が訪れていました。流石です。
おはようございます。 りゅう。。です。 そう言えばこの間、hide …
-
-
照島にある、首都圏最大級のアウトドアショッピングモール 『モリパーク アウトドアヴィレッジ』に行ってきました。
おはようございます。 ギタのすけです。 最近の休みは自分の家(千葉 …
-
-
真っ赤な滝。日本の滝には思えない程の絶景。草津の『嫗仙の滝』に行ってきました。
おはようございます。 ギタのすけです。 今回は、日本ではかなり珍し …
Comment
はじめまして、Eriといいます。
私は、亡くなる前からファンですが、
小学生だったので、お葬式にきたわけでもなく、来たことがありませんでした。
なんだか怖くて。
今日は、仕事で東京に来まして、
築地来ようと思い、明日築地本願寺にお参りにいきます。今築地本願寺をみただけで、ここにhideがいたんだ、、と胸が苦しくなりました。
ちゃんとhideと話してきたいと思います。
eriさん。コメントありがとうございます。
僕は亡くなってからのファンなので、憧れてる部分の気持ちが大きいです。
僕もhideみたいな人間になれたらなぁって漠然とですが。。
築地本願寺いかれたんですね。
僕は今度、横須賀の方に足を伸ばしてみたいと思います。