Gita-log

*

地元民おすすめ!!鹿児島ラーメン『ラーメン小金太』に行ってきました。

   

おはようございます。

ラーメンブログ化中のギタのすけです。

 

この前の鹿児島ラーメン、豚とろの続いて今日は小金太のレビューになります。

鹿児島ラーメンって言ったらこの、『小金太』『豚とろ』が有名みたいです。

空港でお土産を見てるとこの2つのお店のラーメンがよく置いてあるのがわかります。

 

同じ、鹿児島ラーメンとは言え、2つのお店はそれぞれ系統はかなり違いました。

豚とろはかなりストレートな豚骨味でしたが、

小金太の方はややマイルドな豚骨で醤油と塩の半々みたいな感じです。

 

どちらとも、桜島大根の浅漬けが無料で食べ放題です。

 

では、レビューに入っていこうと思います。

 

『ラーメン小金太』

20151110_002445ちょっと画像が荒いですが、お店はこんな感じです。

仕事終わりにいったので、大体24:00を過ぎてからの来店です。それなのにお客さんがかなりいました。

 

テーブル席が二席、カウンター席が10人弱座れるくらいのちょっとしたお店です。

店内には豚とろよりも芸能人のサインがあります。

 

ラーメン小金太の『ラーメン』です。

640x640_rect_19212760メニューは、ラーメンとか塩ラーメン、豚骨ラーメンなど普通のラーメン屋さんと同じ様な顔ぶれです。

一瞬、豚骨ラーメンを頼まないと鹿児島特有の豚骨ベースのラーメンが食べられないのかと不安にもなりましたが、

お店の店員さんに「一番よく頼まれてるラーメンは何ですか?」と聞くと、「ラーメン」って言うので、

ラーメンを頼みました。

 

そしたら普通に鹿児島ラーメンの様なスープをしたラーメンがでてきました。

これはもしかして、他のメニューも豚骨ベースなのかな?

なんて思っちゃったりもします。

 

ラーメンも普通サイズとS、SSとあるので家系ノリで普通サイズが他店で言うところの大盛りと同じ程度の量なのかな〜って思いましたが、普通サイズは普通の量でした!

 

飲み会等の〆などの配慮でSSサイズまであるのかな。女性でも軽く食べれるようになってるのか、わかりませんが。

 

味の方は、豚骨特有の臭みはあんまりなくて、割とマイルドな感じ。

醤油なのか塩なのか、絶妙な塩分感。

その中にもほんのり甘さのある、比較的食べやすいラーメンでした。

 

僕的には、豚とろよりはこっちをお勧めしますね。

九州シリーズ。

豚骨ラーメンと1つにくくっても、いろんな味があって面白い。

そんないっぱいでした。

 

今度はもっと臭くてドギツイ豚骨ラーメンを食べたいです。

 

お店情報。

20151110_002445

店名      : ラーメン小金太

住所      : 鹿児島県鹿児島市樋之口町11-5

Tel        : 099-223-9455

営業時間 : 11:30~15:00
18:00~翌4:30

ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、日曜営業

定休日    :無休

 - ラーメン,

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

少し前にFacebookで盛り上がった「ナースが語った。患者が死の直前に後悔する「5つのコト」 という記事について考えてみました。

おはようございます。 ギタのすけです。 少し前にFacebookで流行った 「ナ …

世界三大瀑布!ナイアガラの滝をみてきました。

おはようございます。   この前、というか2週間くらい前になりますが、 …

最近にヤケになって、二郎インスパイア系を食べてます。神戸の『自家製太麺 ドカ盛 マッチョ 』

おはようございます。 ギタのすけです。   先日、神戸に行った時に食べ …

『麺屋武蔵 新宿本店』にラーメンを食べに行きました。相変わらずの行列です。

おはようございます。   最近は、登山グッズとカメラ用品と 新宿に出没 …

セブ島に一ヶ月だけ留学して来たよ!これを読んだらセブ島の基本的な内容はわかるようになる!はず。。後編

おはようございます。 りゅう。。です。   ちょっと期間が空いてしまい …

名古屋のボリューム満点なラーメン屋さん『肉そば やま昇』にぷらっと食べてきた。

おはようございます。 ギタのすけです。   今日はお仕事で名古屋にきて …

山口県のソウルフード?「バリそば」を食べてきた

おはようございます。 ギタのすけです。   先日、お仕事で山口県に行っ …

『その②』北海道行ってきました!!業界人御用達?年に何回も行ってきているので自分なりに美味しいお店を紹介してみた。

おはようございます。 ギタのすけです。 前回の記事から少し時間をあけてしまいまし …

伊豆に行ってきた時の写真です!石廊崎とか

おはようございます。 ギタのすけです。 去年の9月頃 お休みを少しいただいた時に …

迫力満点の氷柱。尾ノ内百景氷柱を見てきた。人口の氷柱にしては綺麗すぎる。

おはようございます。 りゅう。。@gitalogです。これからも、更新を頑張って …