Gita-log

*

伊豆に行ってきた時の写真です!石廊崎とか

   

20141003_111226おはようございます。

ギタのすけです。

去年の9月頃

お休みを少しいただいた時に行ってきた伊豆の写真を紹介します。

目指すは、伊豆の最南端

『石廊崎!』

一泊はしたものの

スーパー銭湯で仮眠をとったくらいな

弾丸ツアーです。

ほぼ一日中運転してました!

旅好きの知り合いにこの事を話したら

「石廊崎シブっ!!チョイスが渋いっす!」

といわれ

旅のスケジュールを話したら

「それ一日でいったんですか(苦笑

下田のほう行くなら普通1泊2日ですよ。根性ありますね!」

と言われてしまいました!!

こんなに過酷なスケジュール?だったのに関わらず

すげー楽しくて、

疲れもそれほど残らないで

行った後も興奮覚めやらずって感じでした!!

 

海も山もきれいで、

横は断崖絶壁、海はきれいな青!

車で走ってて最高に気持ちよかったです。

 

僕自身心底、旅好きなんだなぁ〜って実感した瞬間です。

 

少し写真を撮ったのですが

デジタル一眼レフ?なんていう気のきいたものは持っていません!!

そこまで写真に興味がない(ぇ

自前の3年物のGalaxy S-3で撮りました。

僕に3歳くらいの甥っ子がいたならば、

 

「君と同い年のGalaxyだよ。」と

 

小粋な台詞を言いたくなりそうなくらいさびれた、Vintageライクな携帯です!

 

「銀河系」という名を冠している以上

 

不可能はないと自負していたのですが、、、、、

やっぱりスマホクオリティですね!

思うような写真がとれません!!

 

このまま旅を続けていくのであれば

旅の目的として、デジタル一眼レフを買おうかしばし悩みどころです。

 

デジ1を買うまでしばらく僕のGalaxyにお付き合いください!

それでは

旅の備忘録として、書き綴ってきましたが

この記事を読んで1人でも多く石廊崎、伊豆に興味を持って頂けたら

嬉しいです。

 

旅の行程

仕事終わり

pm 11:00 自宅出発

am 3:00 沼津インター降りたところのスーパー銭湯(万葉の湯)に着

am 6:00 出発

am 9:00 下田街道をひたすら下って浄蓮の滝に着

お昼ごろ 下田駅周辺のモスバーガーで軽く軽食

石廊崎に到着

ここら辺から時間が曖昧。

城ヶ崎に行こうと思ったがすぐ目的は達成したので

帰ろうと思う、

下道で帰ろうとしたがあまりにも時間がかかるので

高速を使って帰ろうと決断

熱海の方をまわって帰宅

おそらく 夜の22:00前後

 

スクリーンショット 2015-01-12 18.13.45

移動はこんな感じ

浄蓮の滝!!石廊崎灯台!!

ここから

伊豆メモリーをご堪能ください!!

 

20141003_085544

浄蓮の滝のお土産屋さんの裏を通るとこんな感じの山道

ここをすすんでくと

20141003_085548

こんな看板があって滝を程よく見下ろせます。

「まるで、滝のようだ!」はい

さらに下っていくと

20141003_090103

滝が現れて、記念碑も近くにあります。

20141003_090135

滝全体です。ブログを書いていながら

マイナスイオンも感じれるという恐ろしい奴です。

20141003_090052

この記念碑に天城越えの歌詞やら石川さゆりさんの事が書いてありました。

20141003_090357遠目でみる浄蓮の滝。横の川には鮎釣り用の鮎がたくさん泳いでいます。

20141003_090130

こんな洒落たお土産屋さんもありました。

次は石廊崎です。

20141003_110744こんな道を進んでいきます。

20141003_110750横目に断崖ときれいな海が広がっています。

サスペンス劇場さながらの臨場感です。

20141003_110830岩の陰からこんなに青い海が見えました。

年甲斐もなく岩をよじ上って写真を撮りました!

20141003_111226お目当ての灯台です!!

先っちょまで行けます!

この旅一番のハイライトです!

20141003_111557 20141003_111600灯台の先っちょから見た景色は圧巻でした!

落ちたらヤバいっす。海の藻クズになりそうな勢いです!

 

こんな感じで旅を続けていきたいと思います!!

 

 

 

 -

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

テント泊装備をそろえたので、試しに『丹沢、塔ノ岳』に登ってみました。写真少なめです。

おはようございます。   先日、テント泊の装備がだいたいそろったので、 …

少し前にFacebookで盛り上がった「ナースが語った。患者が死の直前に後悔する「5つのコト」 という記事について考えてみました。

おはようございます。 ギタのすけです。 少し前にFacebookで流行った 「ナ …

hideさんのお墓まいりに三浦霊園へ行ってきました!国内外から沢山の人が訪れていました。流石です。

おはようございます。 りゅう。。です。   そう言えばこの間、hide …

なんだかんだ、軸がブレブレだった。むしろ軸がなかった。もう一度振り返ってみる。

おはようございます。 ギタのすけです。 最近、いろんな人のブログ論を読んでいて今 …

メキシコで最高のホテルに泊まっているお話。

おはようございます。   ギタのすけです。 メキシコに来ました。 旅行 …

激ウマラーメン屋さん、『一蘭』。本場の博多で食べてきた。

おはようございます。 ギタのすけです。   東京でも人気の博多とんこつ …

鹿児島のラーメン屋さん『豚とろ』に行ってきました。

おはようございます。 ラーメンブログ化してるギタのすけです。   鹿児 …

大河ドラマ『天地人』でも使われた、四季折々の表情が豊かな『星峠の棚田』に行ってきた。

おはようございます。 ギタのすけです。   僕はあんまり知らないんです …

博多で有名な豚骨ラーメン屋さん。『一幸舎』を食べてきた。

おはようございます。 ギタのすけです。   これまた博多で食べたラーメ …

『その②』北海道行ってきました!!業界人御用達?年に何回も行ってきているので自分なりに美味しいお店を紹介してみた。

おはようございます。 ギタのすけです。 前回の記事から少し時間をあけてしまいまし …