『その②』北海道行ってきました!!業界人御用達?年に何回も行ってきているので自分なりに美味しいお店を紹介してみた。
おはようございます。
ギタのすけです。
前回の記事から少し時間をあけてしまいましたが
続きの方を書いていきたいと思います。
今回は僕が過去に先輩に誘われて行ったお店を中心に紹介して行きたいと思います。
お付き合いお願いします。
ススキノ周辺は食の宝庫
ススキノと言えば
日本の三大歓楽街『歌舞伎町(東京都新宿)と中州(福岡市)、ススキノ(札幌)』の1つです。
歓楽街と言えば治安が悪そうと思いがちですが、全然そんな事なくて
女性一人でも気軽に入れるお店が多く、案外安全です。
そんな日本三大歓楽街の1つ、ススキノ
ススキノには北海道の名物が集まっています。
ジンギスカン
ラーメン
蟹などの海鮮
スープカレー
などなど
おそらく一日ではまわれないです!
これからススキノ、もしくは北海道に行くであろう人達に少しでも
ススキノを楽しんでもらおうと
業界人が行くお店を紹介していこうと思います。
舌の肥えた業界人。
割と王道所ばかりかもしれません。
それでは
業界人が行くところはこんなところ
意外と穴場か?『おとうちゃん』
意外と穴場かもしれません。
そして業界人の中にもコアなファンがかなりいます。
その名も『おとうちゃん』
URL:おとうちゃん
住所:〒064-0806 札幌市中央区南六条西4-5
タカセビルの地下1階の一番奥です。
その名の通り
なかなかいいキャラをした『おとうちゃん』が1人で切り盛りしています。
おとうちゃんが料理中の時だったり、少し顔見知りになると
「ビールとか勝手に冷蔵庫から取って〜」
っと、セルフサービスになります。
写真がないのが申し訳ないのですが、
おすすめの料理は
タラの西京焼といくらのしょうゆ漬けです。
かなりの絶品です。
某バンドで札幌に一週間いた時に何度も通わせていただきました。
2~3人で行くと痛い目を見る?『炙一徹 海風山風』
お次ぎに紹介するのは、業界でもかなり有名。
コンサートの打ち上げにも使われたりする。
壁とかにもミュージシャンのサインが書いてあったいるする
『炙一徹 海風山風』
ここのセールスポイント言うとすれば。
2~3人で行くと泣きたくなるほどの量の料理が出てきます。
コース料理なのか、1人あたま3000円くらいでお腹いっぱいになります。
URL:『炙一徹 海風山風』
住所:北海道 札幌市中央区 南十条西 7-5-18
THE 地元に愛されてる感じです!
こんなばかでかいホッケや
タラバガニまるまる!!
他にも鶏やらラム肉、豚などなど肉類もわんさか出てきます。
北海道名産のトウモロコシ
「ピュアホワイト」も、めちゃくちゃ甘くて美味しかったです。
2回行かせていただきました。
また札幌に行く時に行かせていただきたいです。
最後に
まだまだとてもすばらしいお店がいっぱいあります。
今回は僕が行った中でとても印象に残った2店舗を紹介させていただきました。
どんどん日本各地の美味しい食べ物を食べ尽くして行こうと思います。
ad
ad
関連記事
-
-
照島にある、首都圏最大級のアウトドアショッピングモール 『モリパーク アウトドアヴィレッジ』に行ってきました。
おはようございます。 ギタのすけです。 最近の休みは自分の家(千葉 …
-
-
バイブス!今井華の故郷、長瀞に行ってきました。岩畳でかなりのバイブスを感じました!!
おはようございます。 ギタのすけです。 僕自身、バイブスで有名な今井華さんとはな …
-
-
セブ島に一ヶ月だけ留学して来たよ!これを読んだらセブ島の基本的な内容はわかるようになる!はず。。前編
おはようございます。 りゅう。。です。 かなり放置していましたね。相変わらず 放 …
-
-
世界三大瀑布!ナイアガラの滝をみてきました。
おはようございます。 この前、というか2週間くらい前になりますが、 …
-
-
セブ島に一ヶ月だけ留学して来たよ!これを読んだらセブ島の基本的な内容はわかるようになる!はず。。後編
おはようございます。 りゅう。。です。 ちょっと期間が空いてしまい …
-
-
初!!北アルプス!!めっちゃ急登で辛いけど、何故か山ガールに人気な『燕岳』に登ってきました。
おはようございます。 ついこの前、 激安登山ショップをもとめて、木 …
-
-
横須賀を少し街歩き。ネイビーバーガーとか海軍基地とか。
おはようございます。 りゅう。。です。 昨日に引き続き 横須賀につ …
-
-
メキシコで最高のホテルに泊まっているお話。
おはようございます。 ギタのすけです。 メキシコに来ました。 旅行 …
-
-
なんだかんだ、軸がブレブレだった。むしろ軸がなかった。もう一度振り返ってみる。
おはようございます。 ギタのすけです。 最近、いろんな人のブログ論を読んでいて今 …
-
-
テント泊装備をそろえたので、試しに『丹沢、塔ノ岳』に登ってみました。写真少なめです。
おはようございます。 先日、テント泊の装備がだいたいそろったので、 …